
Zaif(ザイフ)さん、もしかしたら…とちょっと心配してはいましたが、現実のものとなりました。
本日10月10日、ZaifはFISCOに仮想通貨取引事業を引き継いだ後、仮想通貨交換業の登録を廃止して、解散手続きを行うと発表しました。
もちろん原因はいろいろあるとは思いますが、主な原因はハッキングが原因によるものだと思われます。
こちらのプレスリリースで詳しく紹介されています。
一部を抜粋すると
平成30年9月20日付ご報告の通り、弊社の仮想通貨流出事件発生により、お客様に対しては大変なご心配とご迷惑をお掛け致しております。
同ご報告で申し上げておりました通り、弊社は同事件発覚後、顧客資産相当の財源確保等のために支援の要請を行い、50億円の金融支援の検討を開始する基本契約を締結するに至っておりました。
そして、この度、弊社に対する支援を内容とする正式契約の締結に至りましたので、以下ご報告申し上げます。弊社は平成30年10月10日、株式会社フィスコ仮想通貨取引所との間で弊社の仮想通貨取引所「Zaif」の事業を弊社から株式会社フィスコ仮想通貨取引所に対して譲渡する旨の事業譲渡契約(以下「正式契約」)を締結しました。正式契約の締結により、弊社の仮想通貨取引所を運営する事業は譲渡され、株式会社フィスコ仮想通貨取引所に承継されることとなりました。なお、弊社は本事業譲渡の手続が完了した後は、仮想通貨交換業の登録を廃止した上で解散の手続を行う予定です。
はっきりと解散と書いてあります。
事業の譲渡は11月22日、いい夫婦の日ですね(笑
もくじ
Zaifに入れている仮想通貨/暗号通貨、ハッキングされた分の補償はどうなるの?
みなさんが一番気になるのはこの部分、Zaifに入れていて、ハッキングの被害にあった仮想通貨/暗号通貨がどうなるのかということだと思います。
こちらについては、一部は仮想通貨/暗号通貨で返還、また一部は平成30年10月9日、AM9:00の相場の現金で変換という形になるそうです。
具体的にはMONA以外の通貨については全部仮想通貨/暗号通貨で返金。
MONAの60%はMONAで、40%は1MONAあたり144.518円換算で返金されるということです。
(まだ時期は未定ということです)
ちなみに消失してしまった通貨の補填は引き継ぎ先のFISCOが行うとのこと。
図にするとこのような感じになります。
まだいつから出金できるのか、取引の再開がいつからか等、詳しいことはわかっていませんので、不安は残りますが、対応の方針が具体的に決まったという点に置いては一歩前進…というところですかね。
Zaifの事業譲渡、今後の流れ
今後、どのようにして事業が譲渡されるのかというと
- 株主総会:平成30年10月19日
- 公告:平成30年10月22日
- 事業譲渡の実行日:平成30年11月22日
株主総会を行い。事業譲渡を行うことについての同意を株主から得ることが必要になります。
ここで承認されずにまた先送り…とはならないと思いますが、なにかありましたらこの記事に追記したいと思います。
Zaifの名称はどうなるの?
Zaifは解散ということになりますので、名前は変わる可能性が高いと思います。
どんな名前になるのでしょうか?
今回事業を引き継ぐフィスコが持っている仮想通貨取引所の名前はそのまま”フィスコ仮想通貨取引所”
う~ん・・・ちょっとかっこ悪いですね(笑
ここに吸収される形でフィスコ仮想通貨取引所になるのか、Zaifの名前を維持するのか…
全く新しい名前の取引所になるのか…個人的には”フィスコ仮想通貨取引所”になる可能性が高いと思いますが、どうなるのかちょっとだけ楽しみでもあります。
Zaifの引き継ぎの件については新しい情報が入り次第追記していきますので、よろしくお願いします。
Zaifをこのまま使い続けていいの?オススメの取引所は?
こうなってしまうと、特に今までZaifを使っていた方はこのまま使い続けていいのか、別の取引所を使ったほうがいいのか、気になっていると思います。
私なりの意見をこちらの記事にまとめてますので、よろしければ参考にしてください。
当サイトオススメの仮想通貨取引所
仮想通貨の取引を始めるのに必ず必要になるのが仮想通貨取引所! 国内、海外たくさんあってどれを使えばいいのか迷ってしまいますよね? そこでここで仮想通貨するなら開設しておいたほうがいい仮想通貨取引所を紹介していきたいと思います。Bybit
仮想通貨するなら最低ここは開設しておきたい!というのがBybit(バイビット)。 Bybitは2018年にシンガポールで設立された取引所です。 おそらくですが、日本人が使う海外取引所の中では一番ユーザーが多いです。 取引画面等も全て日本語に対応していてとても使いやすいです。当サイトからの登録で \最大30000USDTのボーナス!/

MEXC
もう一つ、MEXCも開設しておいたほうがいい取引所の一つ。 Bybitとの違いはMEXCのほうがマイナーな通貨が上場して取引できるようになることがあります。 草コインで遊びたい方はMEXCはかなり使えますよ!