![【速報】Binance(バイナンス)にハッキングの噂!アカウント確認必須](https://i0.wp.com/kasotuka5.com/wp-content/uploads/2017/11/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373-9.jpg?fit=444%2C337&ssl=1)
3/8 更新 今回のバイナンスのハッキング疑惑ですが…結論としては
・偽サイトに入った人のAPN情報が盗まれてログインされる
・そのユーザーが持っていたコインをVIAに集中させる
・VIAが暴騰したところでBTCに交換、出金をしようとする
・Binanceが出勤停止をかけ、出金できず
という流れだったようです。
簡単に自社がハッキングされた某会社と比べると雲泥のセキュリティ、バイナンス神対応でした。
結果的にますますバイナンスの株が上がる結果となりましたね。
まだ若干荒れてますが、市場も落ち着きを取り戻したようです。
そういえば今日、某取引所がNEMの扱いについて発表するらしいですね。
コチラも発表がでたらすぐ記事にしていきますのでよろしくお願いします。
Binance(バイナンス)にちょっと不安な動きが出ているようです
数時間前からこんな感じで上ヒゲ、下ヒゲが大きく発生しています。
Twitterをみても
binanceに置いてあった1500XRP程が消えました。私は何もいじっておらず、出金履歴など無いので盗まれたか不具合の模様。
2段階認証済みでした。
現在メールにて確認中、返事待ちの状態です。同じような状況の方いますか?— ぴよっ🐥@ライム (@chr_777) 2018年3月7日
ちょっとヤバイか?#仮想通貨
— Mineta (@mineta_mine) 2018年3月7日
Binanceで一度に複数のアルトコインが大量に成売された。
即座に下髭のちょい上で板薄そうな銘柄幾つかに全力指値。上手く刺さってくれた。今日の損失すっ飛んで行った。
— ニシスガノミツル (@ns2g326) 2018年3月7日
中には上手く利用している人もいるようですが…これはたまりませんね。
もくじ
Binance(バイナンス)の自分のアカウントの確認方法
まずは自分のBinance(バイナンス)のアカウントをみて、ハッキングのあとがないか確認してください
まずログインしたら
右上の人のマークのとこにカーソルを合わせてその中のAccountの部分をクリック
Accountのページに行ったら一番下までスクロールすると
ログイン日時とIPアドレス、ログインした国が出ますのでおかしいものはないか見て下さい。
ここにおかしいものがあったら迷わずにサポートに相談して下さい。
私は以前日本語で質問したらたどたどしくはありましたが、日本語で返ってきました。
早めの相談をオススメします。
あとは売買の履歴をみて(上の画像のOrdersのところからTrade histryを確認)記憶にない売買の履歴を確認してください。
Binance(バイナンス)はハッキングされたのか?
ではBinance(バイナンス)までもがハッキングの被害にあったのか?という話ですが…
未確認情報なのでまだ断言はできませんが、
・いろんな通貨で影響が出ている
・特定のアカントで多量売買の跡アリ
という点から考えても
なるほど。Binanceユーザーのアカウントがハッキングされてアルト売られたって事か?
— 【仮想通貨】アリスマン@Alisista (@alisman_nuhaha) 2018年3月7日
これ、個人のアカウントが流出して、それが原因で個人のアカウント内の通貨が売買されまくっている可能性が一番高いと思います。
つまりハッキングされたのはBinance(バイナンス)自体というわけではなく、偽サイトに行った方のアカウントがハッキングされたということです。
これが原因なら…Binance(バイナンス)が悪いのではなく自己責任と言うことになりますね
↑以前に偽サイト注意の記事を書いていたのですが、この偽サイトで何をしているかというと…
あなたのIDとPWを盗もうとしてるんです。
偽サイトであなたのIDとPWをを打ち込んでログインしようとしたら、この時点であなたのID、PWは偽サイトの持ち主にバレてしまっているのです。
もう一度正しいURLを載せておきますので、ちゃんとブックマークして偽サイトに訪問しないように気をつけてください。
また、別にこんな情報もあります
バイナンスですが、システムそのものがやられてしまってる可能性あります。ハッキングされてIDの保有者の方々の証言では他のIPアドレスで自分のIDが使われた痕跡がないと。これ相当ヤバくね?
— 情報アカ (@jouhouakasanda) 2018年3月7日
うーん。被害額7億円程らしいけど、どうだろう。もうちょいありそうだな。
でもたったこれだけの被害でビットコイン価格ここまで下がるってことは小さい材料で不安煽って値段さげつつビットコイン拾い集めてるやつがいそうな予感。近々上がりそうだ。— 情報アカ (@jouhouakasanda) 2018年3月7日
システムエラーだとしたら…また大変なことになりそう…そうでないことを祈ってます。
Binanceのハッキングを防ぐために今やっておくべきこと
Binanceのハッキングが不安な方は以下のことをやっておいて下さい。
100%とは言いませんがとりあえずちょっと安心です
・パスワードを変更、長いものに変える
・2段階認証を設定してない方は必ずする
・APIを使用している方は一旦削除
APIを使用しているかわからない方は以下を参照下さい
BinanceのAPIキー削除手順
1. メニューから「Account」を選択(さっきのと同じ手順です)
2. 左下に「API Settings」というところがありますので、ボタンを押します。
3. 画面が切り替わったら、
この画面が表示されていれば、APIキーは「作られていない」状態です
4. APIキーがもしもあったら「Delete」からすべてAPIキーを削除して下さい
よく使われそうな本物サイト一覧
最後にちゃんと私が本物だと判別したサイトのURLを下に貼っておきますので、よかったら使って下さい
取引所関連
ICO関連
随時追加していきます。
当サイトオススメの仮想通貨取引所
仮想通貨の取引を始めるのに必ず必要になるのが仮想通貨取引所! 国内、海外たくさんあってどれを使えばいいのか迷ってしまいますよね? そこでここで仮想通貨するなら開設しておいたほうがいい仮想通貨取引所を紹介していきたいと思います。Bybit
仮想通貨するなら最低ここは開設しておきたい!というのがBybit(バイビット)。 Bybitは2018年にシンガポールで設立された取引所です。 おそらくですが、日本人が使う海外取引所の中では一番ユーザーが多いです。 取引画面等も全て日本語に対応していてとても使いやすいです。当サイトからの登録で \最大30000USDTのボーナス!/
![](https://i0.wp.com/kasotuka5.com/wp-content/uploads/2024/12/3979c31691c94d353884c7ec78cc54e5.png?resize=500%2C100&ssl=1)
MEXC
もう一つ、MEXCも開設しておいたほうがいい取引所の一つ。 Bybitとの違いはMEXCのほうがマイナーな通貨が上場して取引できるようになることがあります。 草コインで遊びたい方はMEXCはかなり使えますよ!![](https://i0.wp.com/kasotuka5.com/wp-content/uploads/2024/12/586ddfb8e84a7b751a0ca9eb79629d77.png?resize=500%2C100&ssl=1)