LISK(リスク)がハードフォーク、新しいフォークコインが誕生?
 NE@読者さん募集中!
”仮想通信-極”では仮想通貨の最新情報、超有益情報を日々配信しています! たまーに突然仮想通貨のプレゼント企画もあるかも!? 良かったら登録してくださいね^^

8/29 更新 本日18:15頃、無事にメインネットへの移行が完了したようですね。

ついにLISKが1.0.0になりました、今の所相場への大きな影響はなし…というか若干下がっています。

なにかあると事前に上がって事後に下がるのは仮想通貨ではあるあるですね。

今後のLISKに期待しましょう

”LISK(リスク)がハードフォークをするってよ”

先程これを見て、そういえばそうだったと思い出しました。

ずっとやるやる詐欺だったLISK(リスク)のメインネットへの移行、ついに実行されることになりました。

LISK(リスク)は、元々分散型アプリケーション(dApps)構築のためのプラットフォームで、プログラミング言語にはJavaScriptを採用しているのでSolidityという言語を使うイーサリアムと比べてもとても開発がしやすいというのが特徴です。

サイドチェーン上でスマートコントラクトを構築できるので、セキュリティの強化や処理能力の向上という部分に置いてはとても優れています。

今回のメインネット移行でやっとLISK(リスク)は1.0になります。

これまではLISK(仮)だったということですね(笑

LISK(リスク)ファンにとっては本当にお待ちかねだっただろうと思います。

 

LISK(リスク)のメインネット移行、ハードフォークの日時は?

このLISK(リスク)のメインネットへの移行ですが、ブロック高が6,901,027番目になったときに実行されるようです。

日本時間で2018年8月29日の午後6時前後になると思われます。

ただ、ハードフォークの前後は取引が活発になる傾向が他の通貨でもあるので少し早まるかもしれません。

 

LISK(リスク)のハードフォークにより新しいコインは発生するの?

LISK(リスク)はハードフォークを行い、メインネットへの移行が行われますが、私が調べている限りでは、今回はビットコインがハードフォークしてビットコインゴールドができた…というようなフォークコインの誕生はないようです。

ただ、ないと断言しているものもどこにもないのでこれは引き続き調べて、分かり次第更新したいと思います。

 

LISK(リスク)のハードフォーク、取引に影響はないの?

Bitflyerでは上記の通り、前後24時間は送金手続きができないようになるそうです。

Binanceはすでにメンテナンスにより、LISK(リスク)送金はできないようになっています。

取引所によって対応はまちまちになると思いますが、おそらく売買には影響がないけど、送金はできなくなるよというのが一般的な対応だと思います。

LISKのブログの記事を見てみると8/29の前後24時間は入出金を控えて下さいとのことなので、入出金できる取引所があるとしてもできるだけ避けたほうがいいですね。

 

LISK(リスク)のハードフォークは価格に影響するの?

みなさんが一番気になるところはLISK(リスク)がハードフォークすることによって価格はどうなるのか…というところだと思います。

私個人の意見を言わせていただくと、今年の頭には4000円台まで行くも現在は1/10、40円前後をウロウロしているLISK(リスク)、今回のメインネット移行、ハードフォークにより価格は一旦上がると思います。

ただ、メインネットで大きなバグが発生したりするとまた価格の下落要因になることもありえますのでこれからしばらくはLISK(リスク)の価格は上下動が激しくなると予想されます、慎重に様子を見ていきたいですね。

当サイトオススメの仮想通貨取引所

仮想通貨の取引を始めるのに必ず必要になるのが仮想通貨取引所! 国内、海外たくさんあってどれを使えばいいのか迷ってしまいますよね? そこでここで仮想通貨するなら開設しておいたほうがいい仮想通貨取引所を紹介していきたいと思います。

Bybit

仮想通貨するなら最低ここは開設しておきたい!というのがBybit(バイビット)。 Bybitは2018年にシンガポールで設立された取引所です。 おそらくですが、日本人が使う海外取引所の中では一番ユーザーが多いです。 取引画面等も全て日本語に対応していてとても使いやすいです。

当サイトからの登録で \最大30000USDTのボーナス!/

日本語でのサポートにも対応、スマホアプリもあり、取引もしやすいです。 スプレッドも業界最小、最大500倍のレバレッジ、手数料も業界最小と悪いところがありません。 とりあえずBybitは開設しておきましょう。  

MEXC

もう一つ、MEXCも開設しておいたほうがいい取引所の一つ。 Bybitとの違いはMEXCのほうがマイナーな通貨が上場して取引できるようになることがあります。 草コインで遊びたい方はMEXCはかなり使えますよ!