”Meta Maskが無効になりました”エラー時の対処法

”Meta Maskが無効になりました”

このエラー、怖いですね汗

MetaMaskが使えなくなる=My Ether Walletが使えなくなる…という人に取っては死刑宣告のように見えることもあるかもしれません。

この表示が出るときはGoogle Chromeの右上がキツネのマークではなく、

このようなビックリマークが出ていると思います。

 

しかし安心して下さい。これは簡単に解消できますよ^^

 

Meta Maskが無効になりましたと表示が出たときの対処法

”Meta Maskが無効になりました”と表示が出たときの対処法は簡単で、

この右下の”権限を許可”を押せばすぐに使えるようになります。

要はセキュリティ権限の許可を再度お願いします。ということですね。

これでとりあえず元のように使えるようになります。

セキュリティ面がちょっと心配…という方もいらっしゃると思います。

100%大丈夫というわけではないですが、この権限を許可を押したのが原因でハッキングにあった…ということは私の周りではないですし、ネットにもそのような情報は見かけませんでした。

 

”Meta Maskが無効になりました”が出る原因

”Meta Maskが無効になりました”という表示ですが、これは出る人と出ない人がいます。

そして出る人はほとんど何らかのセキュリティソフトを入れています。

(一番多かったのはNortonのセキュリティソフトでした)

おそらくはこのセキュリティソフトがメタマスクをウイルス的な何かと勘違いしてこのような現象が起きているものだと思われます。

このセキュリティソフトを削除すればこの問題は起こらなくなるとおもいますが、それは流石に怖いですね。

ですので今回は”権限を許可”を押してトラブル回避ということで問題ないと思います。

あとはセキュリティソフトは常に最新にアップデート、GoogleChromeやWindowsなどのOSも常に最新バージョンにアップデートしておくとこういうトラブルは減らすことができますよ。

当サイトオススメの仮想通貨取引所

仮想通貨の取引を始めるのに必ず必要になるのが仮想通貨取引所! 国内、海外たくさんあってどれを使えばいいのか迷ってしまいますよね? そこでここで仮想通貨するなら開設しておいたほうがいい仮想通貨取引所を紹介していきたいと思います。

Bybit

仮想通貨するなら最低ここは開設しておきたい!というのがBybit(バイビット)。 Bybitは2018年にシンガポールで設立された取引所です。 おそらくですが、日本人が使う海外取引所の中では一番ユーザーが多いです。 取引画面等も全て日本語に対応していてとても使いやすいです。

当サイトからの登録で \最大30000USDTのボーナス!/

日本語でのサポートにも対応、スマホアプリもあり、取引もしやすいです。 スプレッドも業界最小、最大500倍のレバレッジ、手数料も業界最小と悪いところがありません。 とりあえずBybitは開設しておきましょう。  

MEXC

もう一つ、MEXCも開設しておいたほうがいい取引所の一つ。 Bybitとの違いはMEXCのほうがマイナーな通貨が上場して取引できるようになることがあります。 草コインで遊びたい方はMEXCはかなり使えますよ!