今度はビットコインプラチナ(笑)いつまで続くビットコインの分岐ラッシュ
 NE@読者さん募集中!
”仮想通信-極”では仮想通貨の最新情報、超有益情報を日々配信しています! たまーに突然仮想通貨のプレゼント企画もあるかも!? 良かったら登録してくださいね^^

さてさて、今度はビットコインプラチナですか(笑

こちらは11月28日に行われるハードフォークで派生するコインだそうですね。

一体どんな仮想通貨なのか、少し詳しく見ていってみましょう

 

ビットコインプラチナ(Bitcoin Platinum)の概要

ビットコインプラチナ(Bitcoin Platinum)はビットコインと同じ、ブロッチェーン技術と利用した非中央集権型の、分散型ネットワークです。

 

ビットコインプラチナ(Bitcoin Platinum)の公式サイトを引用させていただくと…

Changing Bitcoins proof-of-work algorithm from SHA256 to Equihash, Bitcoin Platinum will provide an opportunity for countless people around the world to participate in the mining process with widely-available consumer hardware that is manufactured and distributed by reputable mainstream corporations. By increasing the maximum size of the non-witness block from 1MB to 2MB, Bitcoin Platinum will follow the founders roadmap of global adoption with on-chain scaling, tend to be the world digital payment network with the low fee pressure.)

和訳

Bitcoinの作業証明アルゴリズムをSHA256からEquihashに変更するBitcoin Platinumは、世界中の無数の人々が、評判の高い主流企業によって製造され配布されている広く利用可能な消費者向けハードウェアを使用して採掘プロセスに参加する機会を提供します。 非目撃者ブロックの最大サイズを1MBから2MBに増やすことで、Bitcoin Platinumは創設者のグローバル採用のロードマップに沿ってオンチェーン・スケーリングを行い、低料金の世界的なデジタル決済ネットワークとなる傾向があります。

 

ビットコインプラチナ(Bitcoin Platinum)のハードフォークはいつ?

ビットコインプラチナのハードフォークですが、11月28日前後、ブロック高496320になったときに発生するようですね

 


ちなみに今のブロック高はこちら

私が確認した11/23の2:23現在は495613ですね。

現在のブロック高…495613

ビットコインダイヤモンド…495866

ビットコインプラチナ…496320

ホントにハードフォークが乱立してますね汗

 

各取引所のビットコインプラチナの取扱はどうなるの?

ビットコインダイヤモンドに対する各取引所の扱いも不明なまま、次のビットコインプラチナ(Bitcoin Platinum)がどう扱われるか、現段階では不明です。

国内の主要取引所でビットコインプラチナ(Bitcoin Platinum)をどう扱っていくかは、判明次第更新していきますので、できればこの記事はブックマークしておいていただくといいかと思います。

 

11月25日頃予定のビットコインダイアモンドに28日頃予定のビットコインプラチナ、どうなっていくのか…

まだはっきりとはわからないですが、ビットコインを持ってるだけで付与されるのであれば是非欲しいですね^^

当サイトオススメの仮想通貨取引所

仮想通貨の取引を始めるのに必ず必要になるのが仮想通貨取引所! 国内、海外たくさんあってどれを使えばいいのか迷ってしまいますよね? そこでここで仮想通貨するなら開設しておいたほうがいい仮想通貨取引所を紹介していきたいと思います。

Bybit

仮想通貨するなら最低ここは開設しておきたい!というのがBybit(バイビット)。 Bybitは2018年にシンガポールで設立された取引所です。 おそらくですが、日本人が使う海外取引所の中では一番ユーザーが多いです。 取引画面等も全て日本語に対応していてとても使いやすいです。

当サイトからの登録で \最大30000USDTのボーナス!/

日本語でのサポートにも対応、スマホアプリもあり、取引もしやすいです。 スプレッドも業界最小、最大500倍のレバレッジ、手数料も業界最小と悪いところがありません。 とりあえずBybitは開設しておきましょう。  

MEXC

もう一つ、MEXCも開設しておいたほうがいい取引所の一つ。 Bybitとの違いはMEXCのほうがマイナーな通貨が上場して取引できるようになることがあります。 草コインで遊びたい方はMEXCはかなり使えますよ!