
新案件、TREASUREBOX(トレジャーボックス)について。
私もやろうと思いますのでどういうものなのかや登録方法、使い方等について詳しく説明していこうと思います。
トレジャーボックス専用のLINEオープンチャット作りました、ちょっと気になるって方もよかったらご参加ください
もくじ
TREASUREBOX(トレジャーボックス)ってなに?
まずはTREASUREBOX(トレジャーボックス)についての説明、わかってる方は飛ばして頂いて問題ないです。
2020年にかなりうまくいった案件にエクスカシーファーム(旧アニマルファーム)というのがありました。
何をやるかを簡単に説明すると、あるキャラクターを現金で購入し、数日後にそれを少し高い価格で販売する、それを繰り返して利益を上げていくという流れになります。
エクスカシーファームは現金でするものだったのですが、それが仮想通貨でできるようになるのがTREASUREBOX(トレジャーボックス)です。
類似した案件にマリンベイ、ポケットアクアというのがありますのでやったことがある方はそれと似たような感じだと思っておいてください。
TREASUREBOX(トレジャーボックス)の概要について、ゲームの進め方
上で簡単に説明しましたが、もう少し詳しく説明していきましょう。
TREASUREBOX(トレジャーボックス)では仮想の石を売買して利益を上げていきます。
石は全部で7種類、初期の値段はそれぞれ100$~10000$です。
予算に合わせてどの石を購入するか選んでください(初期は金、ダイアモンドは取り扱ってないです)
抽選で選ばれた人のみが購入できます。
応募時に消費チケットというものが必要になります(1チケット=0.1$)これは抽選の応募時に持ってる必要がありますが、当選しなかった場合は返却されます。
当選したら商品代+トランザクション料金を支払ってストーンが購入できます。
それからストーンごとに決められた日数待ちます。
この待ってる間は特に何かをする必要はありません。
予算が余ってるのであれば別のストーンの購入抽選に参加するのもいいですし、そうでなければぼーっとしててください(笑
待機する日数は一番安いストーンだと4日、一番高いダイアモンドだと10日です。
決められた日数経過したらストーンを売却します。
(売却方法は分かり次第図解します)
このときストーンなら12%、シルバーなら18%上がった価格で売却できる…というふうになります。
この上がった分が利益になるというわけですね。
ただ、全部が利益になるわけではなく、手数流が発生するのには注意。
実際どれくらいの利益になるかを簡単に計算すると…
STONEが200$のときに購入できたとすると…
必要な費用はチケット20枚…0.1✕20=2$、
トランザクションに6$取られるので合計8$が手数料になります。
利益は200$の12%なので24$、差し引くと
24-8=16$
これが純粋な利益となります。
一連の取引の流れを表にすると
このようになります。
TREASUREBOX(トレジャーボックス)の登録方法
TREASUREBOX(トレジャーボックス)の登録方法について、まずは専用のonelletというウォレットを作る必要があります。
onelletの登録方法
まずはスマホにonelletのアプリをダウンロードしようと思います。
Androidの方はこちらのリンクからダウンロードしてください。
iPhoneの方はonelletのアプリのダウンロードをする前にテストフライトというアプリのダウンロードが必要です。
その後下のリンクからonelletをダウンロードしてください
下のボタンから登録をお願いします。
この様な画面が出ますので、電話番号もしくはメールアドレスを入力、
クリックして人超をクリックして、指定された作業をしてください。
それが完了したら認証コードを取得を押すと入力したメールアドレスに数字6桁の認証コードが届きますのでそれを入力して登録ボタンを押してください。
これでonewalletのアカウントの作成は完了です
ここまで完了したらonelletのアプリを開いてください。
この画面が出たらクラウドウォレットのところの登録またはログインを押してください。
この様な画面が出たら先程登録時に使用したメールアドレスを入力、認証コードを獲得をクリックしてください。
登録したメールアドレスにメールが届きますので記載されてる認証コードを入力してログインします。
このようになればログイン完了です。
TREASUREBOX(トレジャーボックス)をプレイするには本人確認が必要になりますので、本人確認まで済ませましょう。
ログインした状態でクラウドウォレットの右上の”…”の部分をクリックすると
この様な画面が出ると思います
ここのセキュリティレベルの部分をクリックしてください。
この様な画面が出たらまずはセキュリティレベル1をクリック
本人確認は免許証もしくはパスポートでできます。
現在済んでる国を選択、名前を入力(漢字でいけました)
証明書IDは免許証の番号、もしくはパスポートの番号を入力して提出してください。
すぐにレベル1は認証済みになると思いますので次はセキュリティ2をクリックしてください。
この画面が出たらセキュリティレベル1のときに入力した証明書の表、裏の写真
3枚目は証明書と
このようにonelletという文字と日付を書いた紙を一緒に持って自撮りした写真を添付して送信してください。
私は10分弱で承認されましたが最大半日くらい待ったほうがいいかもしれないです。
これでonelletの登録、本人確認の手続きはすべて完了です。
TREASUREBOX(トレジャーボックス)の登録方法
onlletの登録が終わったらそのままトレジャーボックスの登録に移ります。
onlletの下のメニューから発見を選んでください。
Tresureboxのバナーが出てくると思いますのでそちらをクリック
NameとInvitationの部分が空欄になってると思いますので
Nameは自分のニックネーム(トレジャーボックスで使われます)
Invitationのところには
74YPL9LQ
と入力ください。
74YPL9LQ
ですよ
大事なことなので2回書きました。
これでトレジャーボックスのアカウント開設も完了です。
実際に抽選に参加するための方法については
こちらの記事で解説してますので、合わせて読んでいただくと一通り操作できるようになると思います。
TREASUREBOX(トレジャーボックス)のリスクについて
最後にトレジャーボックスをする際のリスクについて、少し見ていきましょう。
リスクとなりそうなところは2点
・ストーンの購入者がいなくなる
基本的には価格は自動的に上がっていく仕組みなので価格の下落リスクはないのですが、買う人がいなくなった場合はちょっと困ってしまいますね。
ただ、かなり拡散もされているようですし、数カ月はそんなことはないように思います。
・ウォレットごと飛ばれる
こちらの方がちょっと怖いですかねw
先日開催されてたセミナーによりますと、トレジャーボックスの運営とonelletの運営は別会社ということです。
だから絶対大丈夫とは言いませんが、同じ会社が運営するよりは多少リスクも減ると思います。
まとめ TREASUREBOX(トレジャーボックス)はやるべき?
ここまで読んだ方は実際やるべきか検討してる方も多いのではないかなと思います。
トレジャーボックスは1ヶ月で資産が数倍に!みたいに大きな利益を出すようなものではないと思います。
でもユーザーがいる間はリスク少なく利益を伸ばすことも可能です、
最近はやりたい案件があまりなかったので、参加してみるのも面白いと思っています。
とりあえず年内~来年頭までは続けてみて、それ以降は状況見つつやっていこうと思います。
私のLINE@では仮想通貨の最新情報、お得情報を日々配信しています。
良かったら登録してくださいね^^