
それに併せてAPT(APPOSのトークン)がSecurvaultに上場して取引ができるようになったのですが…
何通か”APTがSecurvaultに送金できない”という問い合わせをいただきました。
そこで今回はAPPOSのトークン、APTをSecurvaultに送金する方法について紹介していきたいと思います。
APPOS、NEOをSecurvaultに送金する方法
それではAPPOSのトークン、APTのをSecurvaultに送金する方法ですが…実はメールが届いていて、そこにしっかりと書いています。
私のは迷惑メールフォルダに入っていたので同じ方も多いと思います。是非一度迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。
以下メールの引用です。
初期の仕様としてNEO・
APTに関しましてはセキュアボルトへのデポジット(通貨入金) の際に入金告知が必要な仕様になっておりますので、
入金量・送金元アドレス(O3・NEONに関しましては送金入金ともマイアドレス)を記載の上、 I have turned in
をクリック後にご送金下さい。ご自身のセキュアボルトアドレスに随時入金が行われます。
また、混雑の状況により着金までお時間を有する場合が御座いますのでご 了承下さい。
ということです、実際にやってみましょう
Securvaultをまだ開設してない方は
コチラから登録してください。解説方法がわからない方はコチラを御覧ください
すでにアカウントを持っている方はログインして
FINANCEをクリックしてDepositをクリック
入金する通貨を選択します。
APT、もしくはNEOを選択すると上記のような画面になりますので、APT Deposit quantityのところに入金する量、My trancefer addressのところにAPTの場合はO3、NEOの場合はNEONウォレットのマイアドレスを入力、Ihave turned inをクリックして、入金料と入金元のアドレスを確定させてください。
あとは通常の入金と同じように入金用アドレスをコピーして、送金元のウォレットに入力、送金するだけです。
Securvalutに問い合わせをする方法
ログインができないという相談も受けます。
ログインできない場合はまずはメールアドレス、パスワードのコピペがうまくいってないことを疑いましょう。
前後にスペースがないか、全然違うものがコピーされてないか、メモ帳などに貼り付けしてみて確認します。
ミスがないということであればサポートに相談するしかありません。
マンモスアフィリエイトにログインしたら
コチラのお問い合わせを押すと問い合わせできます
英語ですが、質問にはかなり丁寧に答えてくださるので私は好印象ですよ^^