
先日すでに終了しているPLAY2LIVE、ICOはすでに終了しているのですが、ちょっと看過できない情報が入ってきましたので記事にしました。
公式ページはコチラです。
公式ページを見るとPLAY2LIVEについてはだいたい分かると思いますが…一応簡単に説明させていただきますね。
PLAY2LIVEのICO、プロジェクトの内容について
PLAY2LIVEはゲーマーとEスポーツファンの為のプラットフォームであり
そこに参加する視聴者、ゲーマー、主催者の誰もが
トークンを稼ぎ出すことができる画期的なモデルとなります。
Eスポーツとは、エレクトロニックスポーツの略、ゲームで戦って順位を競うゲームです。
最近は世界中で大会も行われています。日本ではまだマイナーですが、実は優勝賞金が数億円もあったりして、韓国や台湾などではかなり盛り上がっています。
2022年にはアジア競技大会での正式種目に、2028年のオリンピックでは公式種目の候補になるほど。
公式大会の動画がコチラ、かなり盛り上がっているのがわかりますね。
かなり長いので飛ばし飛ばしみてもらえばいいですよ^^
PLAY2LIVEのプロジェクトによってそれぞれがどんなメリットがあるかを紹介していきます
主催者…PLAY2LIVEのシステムを使えば簡単に大会の主催を行うことができます。また、ブロックチェーンの技術を使い、資金の援助なども簡単に行うことができるようになります。
視聴者…配信されている大会をSNSなどで共有することによってPLAY2LIVEのトークン、LUCで報酬を得ることができる。またどちらが勝つか…などにベットしてカケをすることもできます。
プレイヤー…ゲームのプレイヤーは、PLAY2LIVEのトークン、LUCを介して視聴者から寄付を得ることができるようになったり、大会の賞金を確実にもらえるようになります。
これはあくまでメリットのほんの一例です。
もっと詳しいシステムが知りたい方は
コチラのホワイトペーパーを参照ください。
PLAY2LIVEのICOは終了してます…ですが…
PLAY2LIVEのICOはすでに終了していますので、もう購入できません。
しかし…今からでもPLAY2LIVEのトークンを購入したい方にはちょっとうれしい話ができるかもしれません。
詳しくは私のメルマガで話しますので、コチラに登録してください。
折返しメールをお送りしますので参照ください。
PLAY2LIVEの上場について
PLAY2LIVE、実はすでに上場が決定しているようです。
100%確定!とは言い切れないのでこれもサイト内ではなく、メルマガでこっそりお伝えしたいと思います。
詳しく知りたい方はこちらからどうぞ。
日程が近くなってきたので追加情報
PLAY2LIVEは4/29にYobitへの上場がほぼ確定しているようです。
5/20に延期になったようです。
すぐに取引開始したい方は今のうちにアカウント開設しておくといいですよ