
ちょっとあんまりな価格だったので…私は買い増ししました(笑
毒食えば皿までです…といえばそうなのですが、ナンピン的な意味合いもありますし、今後続々と上場するとのこと。
そうすれば今よりは少しは上がるかな~と思っています。
テレグラムを見ていると、OKEx、Huobi、Binanceあたりへの上場も狙ってるみたいですね^^
現在はおそらく5000円のエアドロップもらった人達がジャンジャン売ってる状況かと思いますので、私はちょっと待機します。
今後のPATRONの進捗などについて、私のメルマガで触れることもあると思いますので、気になる方は登録しておいてください。
4/20 更新 PATRONの上場先について、有力説が入ってきたので追記しています。詳しくは記事後半で…
私はいつもいいICO案件はないかな~といろんなサイトを見て回ってるのですが、そんな中でちょっと気になるICOを見つけたので紹介したいと思います。
それがコチラ
PATRONというプロジェクトのICOです。
ICOの情報を見ているとアドバイザーやスタッフの中に日本人が紛れていることはよくありますが…
これだけ日本人を全面に出したプロジェクトって他に見ないなと思ってちょっと興味を持ちました。
今回はこのPATRONというICOを詳しく見ていきたいと思います。
PATRONのICO、どんな内容なの?
まずはPATRON(パトロン)のICOはどんなプロジェクトなのかについて説明していきたいと思います
PATRON(パトロン)のICOはこれはインフルエンサーと企業を繋げる為のプロジェクトです。
以前はTVCMや新聞のチラシなどが一般的な広告という位置づけでした。
しかし、今はどうでしょう?
Youtubeの間に入るCMやネットを見てても広告が必ずどこかしらに出ていますね。
最近は企業がTVCMや広告よりもネットでの広告の予算が増えているという話を聞きます。それだけネットの広告は今企業に注目されているのです。
そして、そんな広告に使うのは芸能人よりもネットで話題になっている個人が多いです。
有名なところでいうとYoutuberのヒカキンやはじめしゃちょー等など…企業と提携した動画をアップしたりしますよね。
あんな感じでいわゆる影響力を持った人、インフルエンサーを使った広告が増えてきて、インフルエンサーに対する需要も上がっています。
しかし、そんな人を使おうにもコネクションがなかなかないというのも事実。
そこで登場するのがPATRON(パトロン)のプロジェクトなのです。
自称であれ他称であれ、インフルエンサーがPATRON(パトロン)のサイトに登録(審査はあると思います)
企業はPATRON(パトロン)のサイトを見て使いたい人を探し、申込みをする、そしてサイトはPATRON(パトロン)のトークンで支払う。
という流れを作っていきます。
ちなみにPATRON(パトロン)のサイト(ベータ版)はコチラです
要はネットで頑張ってる人が入れる個人事務所みたいなものを作って企業と個人の橋渡しをする。
というのが大まかなPATRON(パトロン)のICOの内容です。
PATRON(パトロン)のICOの将来性はあるのか?
ICOに参加しようと思って考えるのは、そのプロジェクト、ICOには将来性はあるのかということ。
将来性も見えないようなプロジェクトには投資はできませんよね。
PATRON(パトロン)のプロジェクトは個人的には今後かなり流行っていくのではないかと思います。
今だとヒカキンなどのYoutuberを沢山抱えているuuumがそういう事務所としては一番有名ですが、今後は有名ブロガーやインスタグラマー等の需要も増えてくると思います。
そしてブロガーやインスタグラマーと企業をつなぐためのものは今は存在しません。
PATRON(パトロン)がそんな架け橋の役割をしていくのであれば、当然支払いに使われるPATRON(パトロン)のトークンにも将来性はかなりあるのではないかと感じています。
PATRON(パトロン)に関わっている人たち
PATRON(パトロン)のプロジェクトですが、関わっている日本人も面白い人達がいますね^^
何名か紹介したいと思います。
まずはAMBASSADORを務めるのが南原竜樹さん
実業家なのですが、マネーの虎という番組で一躍有名になりました。冷徹の虎と言われて頑張ってプレゼンした人たちをバッサリと切っていたのが懐かしいです。
あとインフォ業界ではかなり有名な久積篤史さん
元々はネオヒルズ族として与沢翼さんなんかとウェーイってやってる方でしたね。
でもああいうキャラって、大半の人はああいうブランディングで、キャラを演じてるんですよね。実はかなり真面目な方です。
他にも日本人のスタッフが沢山、半分以上の方が日本人です。
おそらくPATRON(パトロン)のプロジェクトはまずは日本で動かしていくということでしょうね。
PATRON(パトロン)のICOのスケジュールについて
PATRON(パトロン)のICOですが、プレセールは現在開催されています。
2/28までがPre ICOの期間で購入した金額の50%のボーナスがトークンで支払われます
3/1~3/31がICOで購入した金額の35%のボーナスがトークンで支払われます。
PATRON(パトロン)の上場について
PATRON(パトロン)はICO終了後、5月中には上場と聞いていましたが、5月11日で最終決定したみたいですね。
上場予定の取引所はhitBTC説が有力です。
先にアカウントを開設して、すぐに取引できるように備えておきましょう
PATRON(パトロン)の価格、購入できる通貨
PATRON(パトロン)のトークン、PATはビットコインだけでなく、イーサリアム、イーサリアムクラシック、ライトコイン、ビットコインキャッシュでも購入することが可能です。
その価格は相場によって変動します。2/27現在の価格は
こんな感じですね。
1BTC=約110万円なので、0.02715330BTC=29868円…1PATあたり約30円という感じですね。
PATRON(パトロン)のICOへの参加方法
では最後にPATRON(パトロン)のICOへの参加方法を紹介します
まずはこちらのボタンからPATRON(パトロン)のICOのサイトに行きます
この画面が出たらGET TOKENを押すと
このような画面が出るので、Facebookのアカウントをお持ちの方はそのままFacebookにサインインが一番簡単です。
持ってない方はメールアドレスとパスワードを入力して下の”入る”のところを押します。これで登録は完了です
そしてコチラがログイン後の画面、例えばビットコインでPATを購入するのであれば、左サイドバーのPATを買うを押してBTCでお支払いを押します。
送金用のアドレスが出てきますので、このアドレスにビットコインを送れば作業は完了です。
PATRON(パトロン)のICO、興味がある方は是非参加してみてください^^